top of page
鍼灸院 どんぐり

鍼灸院 どんぐり

管理者
その他

プロフィール

登録日: 2022年2月14日

記事 (64)

2025年11月21日2
美容鍼灸がニキビに効果が期待できる理由とは?
美容鍼灸は、肌の奥にある筋肉や血流に直接アプローチできるため、ニキビに悩む方にも人気のケア方法です。では、なぜ美容鍼灸でニキビ改善が期待できるのでしょうか?ポイントを簡潔にまとめました。 ① 血流がよくなり、肌の代謝が整う 鍼で刺激を与えると、顔の血行がグッと良くなります。すると、肌へ栄養と酸素がしっかり届き、老廃物も排出されやすくなるため、ニキビの原因となる“代謝の乱れ”が改善しやすくなります。 ② ホルモンバランスの乱れを整えるサポート ストレスや生活リズムの乱れは、皮脂分泌を増やしニキビの原因に。美容鍼灸は自律神経に働きかけるため、ストレス緩和やホルモンバランスの調整をサポートし、ニキビができにくい状態へ導きます。 ③ 炎症を抑え、治りやすい環境をつくる 鍼の刺激には、炎症を抑える作用を持つ「抗炎症物質」の分泌を促す働きがあるとされています。これにより、赤みや腫れを伴うニキビが落ち着きやすくなります。 ④ 肌のターンオーバーを整え、跡が残りにくい肌へ 美容鍼灸は、コラーゲン生成をサポートする効果も期待でき、肌の生まれ変わりサイクル(ターンオーバー)が整いやすくなります。その...

0
0
2025年11月14日2
乾燥の季節は美容鍼灸で決まり!
こんにちは!どんぐり鍼灸院です☺ 早いもので、11月も半ばとなりましたね。 今年は昨年に比べると寒くなるのが早いように感じます。 朝昼の気温差が激しいので体調管理には気を付けてお過ごしくださいね。 さて、これから冬にかけて空気が乾燥することにより、お肌も乾燥しやすくなります。 乾燥肌にお悩みの皆様にとってはこれからの季節は天敵でしょう。 今日は美容鍼灸についてご紹介しますが、美容鍼灸は乾燥肌でお悩みの方にも効果が期待できます。 ◆美容鍼灸が乾燥肌に効果が期待できるメカニズム 美容鍼灸は、肌の「再生力」と「潤いを保つ働き」を内側から高めるアプローチです。肌に細い鍼で刺激を与えることで、次のようなメカニズムが働きます。 ① 微細な刺激でターンオーバーを促す 鍼が肌にごく小さな傷(微細な刺激)をつくると、身体は修復のために肌細胞の再生を活発にします。このプロセスが乱れたターンオーバーを整え、乾燥肌のゴワつき・くすみの改善が期待できます。 ② コラーゲン・エラスチン生成をサポート 真皮層に刺激が届くと、線維芽細胞が活性化。 ハリ・弾力を生むコラーゲンやエラスチンの生成が促され、肌内部の水...

0
0
2025年10月17日1
10月も半ば
こんにちは、どんぐり鍼灸院です☺ 早いもので10月も半ばを過ぎましたね。 昼はまだ暖かい日が続いていますが、最近は暗くなるのが早くなり、朝晩は涼しくなってきました。 ただ、気温が穏やかでも、体の中では「秋モード」が進んでいます。 秋は東洋医学で「肺」の季節。乾燥や朝晩の寒暖差で、呼吸器系や肌の不調、自律神経の乱れが出やすい時期です。 🪡鍼灸では、体の巡りを整え、季節に合わせたケアができます。「最近なんとなくだるい」「寝つきが悪い」「咳が出る」など、軽い不調でもお気軽にご相談ください。 まだ冷えを感じていない今こそ、冬に向けた体づくりのチャンスですよ🍁

1
0

​​サイト内の転用、転載は固くお断りしております。

bottom of page