top of page

梅雨に入りました☔

こんにちは!

どんぐり鍼灸院です☺


今年も梅雨がやってきました。

長崎では6月8日(日)に梅雨入りが発表されましたね。

平年より4日遅く、昨年より9日早い梅雨入りとなりました。


この時期多くの方を悩ますのが「片頭痛(偏頭痛)」です。

片頭痛(偏頭痛)の主な症状は、頭の片側または両側に起きる脈を打つような頭痛に加え、吐き気や視界がキラキラしたりなどが挙げられます。


特に20代~40代の女性に多く、年齢と共に改善されていくことが多いですが、ストレスを感じやすい方や家族に片頭痛(偏頭痛)持ちの方がいると片頭痛(偏頭痛)になりやすいと言われています。


片頭痛(偏頭痛)は、血管が拡張したり、自律神経の乱れにより起きるとされています。

梅雨のこの時期、低気圧によるものや、気圧の差により自律神経が乱れやすくなるのでこの時期は特にお悩みの方が多いのではないでしょうか。


できるだけ症状を抑えるための対策としては、

・しっかりと睡眠をとる

・水分補給

・適度な運動

・空腹を避ける

などが挙げられます。


また、片頭痛(偏頭痛)を予防するために良いとされる食材としては、

・納豆、豆類

・海藻類

・ナッツ類

などが挙げられます。


日頃の生活習慣を見直すことで片頭痛(偏頭痛)を少しでも予防して梅雨を乗り切りましょう!!

 
 

最新記事

すべて表示
介護施設での体操の様子をご紹介

こんにちは! どんぐり鍼灸院です☺ 本格的な夏がスタートしましたね!! ここ数年は異常な暑さになっていますので、熱中症には十分お気をつけ下さいね☺ さて、どんぐり鍼灸院では、現在、5か所の介護施設様にて体操教室をさせていただいております。...

 
 
水分補給をしましょう

こんにちは! どんぐり鍼灸院です☺ 早いもので今年の上半期も終わりますね! まだまだ梅雨のじめっとした日々が続いておりますが、皆様はいかがお過ごしでしょうか。 脱水症状や熱中症になりやすいのは屋外よりも屋内の方が危険性が高いと言われています。...

 
 

​​サイト内の転用、転載は固くお断りしております。

bottom of page