top of page

明日は冬至

おはようございます!

どんぐり鍼灸院です☺


あっという間に年末が近づいてきました。

明日、12月21日は「冬至」です。

冬至とは、1年の中で最も太陽が昇っている時間つまり昼の時間が短い日のことをいいます。

日本では、当時の日に柚子湯につかるという風習があります。


冬至に柚子湯に入るのは、柚子は冬が旬で香りも強く、強い香りには邪気を打ち払うという考えがあり、冬至に柚子湯に浸かることで運を呼び込む前に身体を清める禊の意味で始まったそうです。


柚子湯といえば柚子が丸ごと浴槽に浮かんでいるのが想像されますが、輪切りや半分にカットして種を取り、ネットなどに入れてお湯に浮かべることで果肉や果汁がお湯に触れるので香りが出やすくなるそうです。

ただし、肌がピリピリ感じる方もいらっしゃるので皮膚の弱い方や赤ちゃんは注意が必要です。



閲覧数:5回
bottom of page