top of page

介護施設での体操の様子をご紹介

こんにちは!

どんぐり鍼灸院です☺

本格的な夏がスタートしましたね!!

ここ数年は異常な暑さになっていますので、熱中症には十分お気をつけ下さいね☺


さて、どんぐり鍼灸院では、現在、5か所の介護施設様にて体操教室をさせていただいております。

Instagramでは月に1度動画でその様子をご紹介しておりますが、ブログでもその様子を少しご紹介しようと思います。


どんぐり鍼灸院が行っている体操では、お口周りの筋肉を鍛えたり、心肺機能の維持向上を目的としてまず最初に声を出す発声練習・歌を歌うということを行っています。

歌を歌うことの効果はこれ以外にも、認知症を遅らせたり、ストレスの解消などの効果も期待でき、楽しくできるというメリットがあります。


歌の後は指体操を取り入れています。季節に応じた歌に合わせて腕や指を動かし、グーチョキパーでもしっかり指を動かします。

このあと、メインの体操に入ります。月ごとにどこの筋肉を動かすか決めて行っています。

4月~6月は主に肩回りの筋肉を動かしました。


また、鍼灸院なので、体操の後は今月のツボを一つご紹介してセルフで押していただいています。

利用者様の中には2か月前のツボまで覚えていらっしゃる方もいてとても驚きました!!(笑)


一番長い施設で行き始めて1年が経ちますが、介護施設のスタッフさんやご家族の方、ご利用者様のケアマネージャーの方まで感謝の言葉を頂き、私としても嬉しい限りです!!


また今後も体操の様子もご紹介していきたいと思います。




 
 

最新記事

すべて表示
水分補給をしましょう

こんにちは! どんぐり鍼灸院です☺ 早いもので今年の上半期も終わりますね! まだまだ梅雨のじめっとした日々が続いておりますが、皆様はいかがお過ごしでしょうか。 脱水症状や熱中症になりやすいのは屋外よりも屋内の方が危険性が高いと言われています。...

 
 

​​サイト内の転用、転載は固くお断りしております。

bottom of page